【なぜ流行る?】退職代行が増加した理由は企業側に問題がある

スポンサーリンク
転職

はいどうも。元人事部のちゅんです。

退職代行って知っていますか。

ここ最近よく聞くサービス代行の一つです。

これが流行るって、やばくないですか?

なにがやばいって「言いたいことが言えない企業」が増えていることです。

退職代行を使用する人は悪くないと思います。

むしろ辛い中、お仕事お疲れ様でした。

辞められない企業に勤めるくらいなら、退職代行を利用してより良い環境の企業へ転職したほうがいいと思います。

そして退職代行は二度と利用しないようにしましょう。

どういうことかと言うと、退職代行を利用しないといけない企業に入社してしまったことはあなたの選択ミスです。

同じミスをしないように慎重に転職活動をしてほしいということです。

スポンサーリンク

退職代行とは

退職代行とは退職希望者に代わって退職の手続きを行うことです。

「弁護士事務所」「退職代行専門業者」の2つが主になります。

ブラック企業などは退職を申し出ても辞めさせてもらえなかったり、パワハラがある企業だと退職したいとすら言えない場合があります。

そのような辞めたいけど辞められない人が利用するサービスです。

弁護士による退職代行の方が企業と揉めた時に法的主張をすることができるため、問題は少ないでしょう。

しかし代行料金が高いです。

退職代行専門業者は比較的料金は安いですが弁護士以外は法的主張をすることが基本できないため、トラブルになった際や企業側に弁護士がいた場合に不利となってしまう可能性があります。

退職代行の料金相場

退職代行専門業者の場合

非正規雇用と正規雇用によって料金が異なる場合があります

非正規雇用は3~4万円

正規雇用は4~5万円

オプションが別途かかる場合があるのでしっかり業者を確認しましょう。

弁護士事務所の場合

15万~20万円

当たり前ですが弁護士事務所は高いです。

なぜ退職代行を使うのか

退職代行を使う人の共通点は退職を言い出せない、パワハラがひどくて辞めさせてくれないという理由がほとんどです。

原因は本人にも少なからずあると思いますが、企業側に大きな問題があります。

労働環境や人員不足やパワハラがひどいとか普通に考えて企業に問題ですよね。

だからそのような場合はあなたが退職代行を使うことは悪くありません。

悪いのは退職代行を使わないと退職できない企業です。

退職代行を使うメリット・デメリット

退職代行を使うメリットは退職がスムーズにできることです。

一切会社とやりとりをすることなく退職できたら、ストレスフリーですよね。

また、専門知識がある担当者が行うことは安心にもつながります。

デメリットはトラブルになる可能性もあることです。

退職代行に依頼したけど退職することができなかった例もあります。

企業側に弁護士がいたり、ただ電話で退職をすることを伝えることしかできないような業者だったりするとトラブルになりがちです。

また、業者が詐欺だった場合もあります。

お金を振り込んだけど全然対応してくれないケースもあります。

事前に確認することが重要です。

今すぐ辞めたいと思う気持ちはあるかもしれませんがスムーズに退職をするためにもしっかり業者については確認しましょう。

料金を抑えるとトラブルになる可能性が高くなることがあるのでお財布と相談しましょう。

退職代行を使うあなたは悪くない

お金を払って会社を辞めるって労働者が可愛そう過ぎますよね。

労働環境や人員不足やパワハラがひどい企業に今までよく働いていましたと自分を褒めてあげましょう。

退職代行を使うなんて卑怯だとか逃げだとか言う人もいますが、私はそうは思いません。

退職代行を使わないといけない環境下の中でよく今まで働いていたと思います。

そして二度と退職代行は使わないでほしいです。

つまり、退職代行を使用しないと辞めれない会社へは入社してほしくないということです。

入社を決めるのはあなた自身です。

内定出るまでにもっと企業研究をして、良い労働環境がある企業へ就職しましょう。


転職
スポンサーリンク
シェアする
ちゅんをフォローする
ちゅんブログ