はいどうも。ちゅんです。
最近の転職サイトはいろんな種類があって、どれを使えばいいか迷いますよね。
また、転職サイトと同じように使えるアプリ版も出ています。
アプリであれば、事前に評価を見ることができます。
アプリをダウンロードする前から「評価・口コミ」だけで「このアプリは低評価が多いから良くないサイト」と決めつけることがあると思います。
しかし、低評価の口コミを読んでいると、「それ低評価じゃないじゃん」と思う口コミも多く見かけます。
今回は転職アプリ「リクナビNEXT」の低評価をまとめてみました。あなたはこれを低評価だと思いますか?
・転職アプリの特徴を知りたい人
・評価や口コミに左右されてしまう人
・他人の評価があなたに当てはまるとは限らない
・低評価の口コミで投稿者のレベルがわかる
リクナビNEXTの特徴



・求人数・会員数がNo1
・口コミ評価が高い
・企業からスカウトが届く
・グッドポイント診断という自己分析ができる
求人掲載数:350,902件(2019年11月時点)
会員数:916万人(2019年11月時点)
リクナビNEXTの特徴は求人掲載数が多いことです。
1週間で約1,000社ほどが入れ替わりで掲載を開始しています。
新しい求人の数が多いことは転職先の選択肢を増やすことができるメリットになります。
リクナビNEXTの評価
ダウンロード元 | 評価 | 評価数 |
App Store | ★4.1 | 38,683件 |
Google Play | ★4.4 | 7,072件 |
合計(平均) | ★4.25 | 45,755件 |
合計で45,755件と多くの評価を集めていることがわかります。評価も平均が4.25と高いのが特徴です。
評価が多すぎることが逆に気になりますね。
リクナビNEXTの低評価の内容は?

・ログインできない
・アプリが落ちる
・メールが多い
低評価の口コミを20個ピックアップしました。
直近の評価のほうが信憑性があるため、2019年以内の低評価の中から厳選しています。
※口コミに記載ある通りに明記しているため、誤字脱字がある場合があります。
★☆☆☆☆ スカぴょん 2019年11月12日
全くいらない求人ばかりくる。エリアを県内からさらに絞り込むことができないから通えるわけない無茶な求人とかくる。
★☆☆☆☆ サンコロ 2019年11月7日
一人一人面接すると言われて行ってみたら担当者がアンケート渡してその後別の上司と思われる人が来て「あんたはウチ向きじゃない❗」と説教されて帰された。求人票に騙された‼️ ふざけんな💢💢💢
★☆☆☆☆ 疲れたちゃん 2019年11月4日
通信に失敗しました。電波の良い場所で再度読み込んでください。ここ数日、ずっとこの状態。電波に問題はないし。他のアプリも問題なく開く。とても困っています。
★☆☆☆☆ SKY B -D 2019年10月25日
まだ新規登録が終わってないのに、急に電話がかかってきました。
★☆☆☆☆ おなかがすいたよ 2019年10月24日
外部サイトに飛んでログインしているのに、アプリに戻るともう一度ログインするように言われます。これの無限ループ。どうにかしてください。
★☆☆☆☆ オネスティー2 2019年10月9日
機械的にしているとしか思えない。
★☆☆☆☆ 2365236487932159 2019年8月27日
応募していないのに面接の日取りが送られてきました。こちらのパスが割れたのかもしれませんが
★☆☆☆☆ けいけい9841 2019年8月25日
ろくでもない企業の集まり。嘘と約束も守れないような非常識な企業がたくさんいます(採用の連絡するといいながら全くしてこない企業)
★☆☆☆☆ RAPPY_777 2019年8月19日
元々ブラック企業だったから辞めた会社が堂々とある時点で信用できない、金さえ貰えればいい様な運営でガッカリ。消えてどうぞ
★☆☆☆☆ 為栗 2019年6月16日
ごく稀に内容が見れますが、大半は通信に失敗しました。
★☆☆☆☆ ピカチュウ2830 2019年6月11日
年齢制限はきちんと明記されていないし、面接に行っても数時間後には「慎重に検討した結果」不採用の通知が帰ってくる。何を検討したのか疑問です。
★☆☆☆☆ fhjxcv 2019年10月9日
退会して今後情報いらないってボタンを押したのに、未だメールが来ます。予約確約や情報などしつこいです。
★☆☆☆☆ Tears 0114 2019年7月22日
資格とか技能を必要とする仕事しかない何も持ってない人間お断りのアプリだからやめたほうがいい
★☆☆☆☆ 平澤直樹 2019年7月10日
希望条件が全く全然反映されない レビュー書いても、無視だし 他のレビューは自作自演だな
★☆☆☆☆ ゴードンヒロ 2019年5月15日
求人少なすぎ
★★☆☆☆ Googleユーザー 2019年3月24日
69歳なのに、採用条件40歳までというものまで送られて不便です。
★☆☆☆☆ はむ、 2019年3月12日
速度制限がかかると延々と読み込み中になるわで使い物にならなくなる
★☆☆☆☆ Googleユーザー 2019年2月23日
勤務地設定してるのに東京の仕事ばかり
★☆☆☆☆ 原野優 2019年2月8日
使えない… 会員登録したのにログ出来なくて 求人も少な過ぎ… 後…遊びで登録してる会社もある
★★☆☆☆ 野間ひとみ 2019年2月7日
年齢の高い求人がない
低評価って見ていると楽しいですよね。
レベル低いっていうかさ。何様なのかな?転職する前に自分の考え方を見直せば?ってそんなことは言いません。(思っているけど)
いろんな人いるんだなって感心します。
リクナビNEXTは前職で使っていましたが、このような理由の低評価があったなんて知りませんでした。
実際に使っていたときの感想
★★★★☆ ちゅん 2019年11月14日
求人数が多いため、キーワード検索をしたときに引っかかる企業が多い。
グッドポイント診断で自身の強みを把握できる。
同じ企業からスカウト(オファー)メールが届く。
写真が小さい・少ない
リクナビNEXTは実際に使っていました。
気になる点は写真が小さくて少ないことです。WEBサイトで見ればいい話であり、実際に応募するときは他の転職サイトに掲載がないかや公式サイトを確認するので、そこまで気になることではないかもしれません。
転職ガイドは転職の準備や面接対策、退職の準備など参考にできるので読んでいて役に立ちました。

他の転職サイトと比較
転職サイトはリクナビNEXT以外にもたくさんあります。
転職をする際は一つの転職サイトだけでなく、複数の転職サイトや転職エージェントを併用することをおすすめしています。
その理由は「求める求人がたまたま掲載されていない」ことがあるからです。
あなたが求める求人が他のサイトだけに掲載されている可能性もあります。
「リクナビNEXT」「エン転職」「マイナビ転職」「doda」を比較してみました。
サイト名 | リクナビNEXT | エン転職 | マイナビ転職 | doda |
イメージ画 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
求人数 | 350,902件 | 5,174件 | 11,062件 | 75,822件 |
会員数 | 916万人 | 750万人 | 550万人 | 517万人 |
評価 | ★4.25 | ★3.65 | ★3.85 | ★4.05 |
評価数 | 45,755件 | 2,583件 | 2,276件 | 225件 |
※求人数は2019年11月14日時点で掲載さている数
※評価と評価数はApple StoreとGoogle Playの合算値(2019年11月14日時点)
まとめ
・低評価は必ずしも、当てはまるとは限らない
・まずは自分で使ってみるべき
今回は転職サイト「リクナビNEXT」の特徴と低評価をまとめてみました。
今回伝えたかったことは「低評価は必ずしもあなたにも当てはまるとは限らない」「自分で使って評価をするべき」ということです。
何かを悪いという人がいれば、それを良いという人もいます。
あなたに合うか合わないかは使ってみなければ、わかりません。
転職アプリのダウンロードは無料です。
実際に使ってみて合わなければ、他のサイトを使えばいいだけです。
他人の評価ではなくて、自分自身の評価を大切にしましょう!