はいどうも。ちゅんです。
LINEの新機能にオープンチャットというものが追加されました。
これを機に就活生向けのグループを作ってみました。
無料で気軽に相談できるコミュニティを目指していきます。
目次
オープンチャットとは
同じ悩みや興味など共通の話題を持った人達とLINEを使用してコミュニケーションが取れるサービスです。
コミュニティを作るのは無料でできますし、参加も無料です。
オープンチャットの特徴
知っている人もいるかと思いますが、一応特徴をまとめてみました。
トークルームごとでプロフィールの設定ができる
従来のLINEのグループトークは現在使用しているプロフィールのアイコンを使わないといけませんが、オープンチャットはトークルームごとにプロフィールを変更することができます。
トークルームごとに使い分けをすることができます。
趣味のトークルームに参加するときは便利ですね。
トークルームごとに公開か非公開の設定できる
誰でも参加ができるトークルームと任意のパスワードを入力しないと参加できないトークルームを作ることができます。
誰でも参加できると荒らされたりする可能性もあるので、使い分けが重要となります。
途中参加の人も、過去もトークを見ることができる
従来のグループトークの場合は新しく参加した人はトークをさかのぼることができませんでした。毎回ノートに書き込む必要がありましたが、その必要もなくなりました。
最大5000人までが一つのトークルームに参加できる
LINEグループは最大500人でしたがオープンチャットは5,000人まで参加可能です。
5,000人のトークルームはやばい。
LINEで友だちでなくてもトークルームに参加できる
検索などで自分の気になるコミュニティに参加することができます。
【21卒対象】就活支援サークル@無料相談所を検索してみてください!
URLやQRコードで、トークルームに招待できるのも便利です。
実際にグループを作ってみた
実際に作ってみました。
内容は就活生が困っていることや不安に思っていることを解消するグループとなっています。
ESの書き方や面接の対策方法をはじめとした就活に関してわからないことを共有していただければと思います。
誰でも参加できるので是非チェックしてみてください。