17ライブでライブ配信を見ていて、色のついたチェックマークが気になった人はいませんか?
17ライブ(イチナナ)にはチェックマーク「レ点」が存在します。
リスナー・ライバーにとってレ点はメリットだけでなくデメリットもあります。
今回はレ点のメリット・デメリットやレ点狩りなど、レ点についてまとめてみました。
目次
17ライブ(イチナナ)のチェックマーク「レ点」とは?
レ点とは…?
引用元:17Live公式サイトより
○同じ17 ライバーの配信を連続して視聴すると表示されるチェックマークのこと
○連続視聴している17 ライバーの配信ルーム内でのみ、自分のID(名前)の右側とアイコンに表示されるよ
○レ点は連続視聴した回数によって色が変わっていくよ
レ点とは、連続視聴回数のことです。
トータル視聴回数ではなく連続視聴回数という部分が注意点です。
連続視聴回数によってレ点の色(ランク)が変わります。

ライバーだけでなく、リスナーにもレ点の色(ランク)は確認することができます。
レ点をつける方法
レ点をつける方法は連続で配信を見に行くだけです。
配信を何分以上視聴するというルールはありません。
一瞬だけ、配信を見るだけでも問題ありません。
通信環境が不安定だったり、視聴してる状況によっては、視聴回数のカウントまでに時間がかかってしまう場合があるから、安定した通信環境で、10分以上継続して視聴するのがオススメ
引用元:17Live公式サイトより
公式サイトには上記のように記載があるので不安な方は少し視聴することをおすすめします。
今までの経験上10秒くらいの視聴でも問題なく視聴回数にカウントされています。
レ点の色(ランク)について
連続視聴回数 | レ点の色(ランク) |
5回 | 緑チェック |
10回 | 青チェック |
20回 | 紫チェック |
40回 | オレンジチェック |
80回 | シルバーチェック |
160回 | ゴールドチェック |

1回でも配信を見逃してしまうとレ点が消えてしまうので、連続で160回以上視聴してるってすごいですよね。
しかし、ライバーの配信が30分未満の場合は、その配信を見逃してもカウントはリセットされません。
30分未満の配信をゲリラ配信と言います。
ゲリラ配信も連続視聴回数のカウント対象となります。
1分のゲリラ配信を5回繰り返せば、5分で緑レ点をつけることもできます。そんなライバーはいないと思いますが。
レ点のメリット
・ライバーに覚えてもらえる
・視聴回数が一目でわかる
一度だけでなく、複数回配信を見に行くことでライバーに認知される可能性が高くなります。
せっかく配信を見るなら、認知されて仲良くなりたいですよね。
・リスナーを覚えやすい
・嬉しい
ライバーとしてはレ点があることは、「ファンが多い」や「また見たい配信」につながります。
レ点のデメリット
・1度でも見逃したらリセットされる
・配信視聴が義務化になる
「仕事してた」「寝てた」「飲み会に行ってた」などで配信に来れない場合もあります。
せっかく育てたレ点が消えてしまうのは悲しいものです。
・レ点を気にして配信する
・ゲリラ配信になる
例えば、ゴールドレ点の人が今日の配信に来れないとします。
その場合は配信をしないかゲリラ配信を繰り返しやる、またはレ点を狩るという選択肢になります。
レ点狩りをしないように配信を心がけているライバーもけっこういます。
レ点狩りとは
レ点狩りとはリスナーのレ点を消してしまうことです。
配信の中で「レ点狩られた」と話が出たら、「レ点がなくなったこと」だと思ってください。
配信に来れないのはリスナーの責任でもありますが、ライバーに責任があるレ点狩りもあります。
それが、ゲリラ配信を失敗してしまったときです。
ゲリラ配信は30分以内の配信を終えることで、カウントがリセットされることはありません。
ライバーのミスで30分以上配信をしてしまったときにレ点狩りが行われます。
配信が盛り上がって過ぎて30分を超えたということもよく見てきました。
ゲリラ失敗には注意しましょう!
レ点が復旧できる?
レ点を復旧することができる場合があります。
それが、17ライバー側やアプリの不具合が原因で配信が終了した場合です。
回線が重くて、配信が落ちてしまったときなど、問い合わせフォームから17の運営へ申請を出すことでレ点が復旧します。
ゲリラ配信の失敗は対象外です。
レ点だけじゃない
レ点はあくまでも機能の一つです。
連続視聴回数ばかり気にしてしまうとライバー・リスナーどちらにも負担となる場合があります。
「ライバーは配信をしたいときに配信をする」「リスナーは配信を見たいときに見る」
この考えでもいいと思います。
レ点を気にするライバーさんが多い気がします。
考え方次第ですが、レ点を意識するのはライバー側ではなく、リスナー側です。
レ点を育てたいなら、早めに配信にinすればいいだけです。
レ点を狩られるのもリスナーの責任だと考えます。