はいどうも。ちゅんです。
ブログ初心者がブログを初めて4ヶ月が経ちました。
ブログの収益もないのに、会社を退職し本気でブログを書いている私の運営報告となります。
ブログ運営報告を書いた理由は「他の方のブログ運営報告が私の支えになったから」です。
「ブログの収益が出ない」「アクセスが全然伸びない」と焦り、様々な方のブログ運営報告を読みました。
下には下がいると知ることは安心につながります。
収益だけ先に言いちゃいます。4ヶ月目の収益は3桁です!
先月と比べると一桁増えました!
早く結果が知りたいと思うので、さっそく行きましょう!
ブログ続けていくのが辛い人は「まとめ」を読んでほしいです。
・ブログ始めて4ヶ月以内の方
・これからブログを始めようかなと思っている方
※ワードプレス(無料テーマ【cocoon】)を使用しています。
目次
ブログ4ヶ月目の運営報告

・記事数:25記事(累計116記事)
【目標】30記事(未達)
・収益:3coinsの1品
【目標】1,000円(未達)
・ページビュー数(PV数):約2,450PV
【目標】3,000PV(未達)
・ユニークユーザー数(UU数):約730人
【目標】400人(達成)
収益、ユーザー数、PV数全て増えました。
決してすばらしい数字ではないですが、着々と伸びています。
1ヶ月目(7月) | 2ヶ月目(8月) | 3ヶ月目(9月) | 4ヶ月目(10月) | 4ヶ月目(目標) | |
記事数 | 23記事 | 39記事 | 29記事 | 25記事 | 30記事 |
収益 | 五円チョコ | ブタメン | チロルチョコ | 3coins | 1,000円 |
PV数 | 約1,700PV | 約3,150PV | 約2,200PV | 約2,450PV | 3,000PV |
UU数 | 約60人 | 約260人 | 約340人 | 約730人 | 400人 |
※1、2ヶ月目はGoogleアナリティクス上で自分のアクセスをフィルターにかけていないため、PV数が多いです。
記事数
1ヶ月目(7月) | 2ヶ月目(8月) | 3ヶ月目(9月) | 4ヶ月目(10月) | 4ヶ月目(目標) | |
記事数 | 23記事 | 39記事 | 29記事 | 25記事 | 30記事 |
・新規記事作成
・過去記事のリライト
4ヶ月目は25記事作成することができました。
4ヶ月目は自分ならではの記事を書くように意識しました。
例えば、
面接対策!質問の意図と面接官のホンネを元人事部がぶっちゃける!
やらない理由を言う部下の心理と断られない仕事の振り方【実体験】
など、自分自身の実体験を元に記事を書くようにしました。
理由は「転職ブログは企業や先駆者に勝てないから」です。
個人の実体験なら企業などのブログともかぶることなく、オリジナリティを出すことができます。
また、過去記事のリライトもするようにしました。
リライトの対象は
・読まれている記事
・表示回数が多い記事
・画像なしや内容が薄い記事
過去記事のリライトしてわかることは、ライティングスキルが少しづつUPしていることです。
構成や内容など3ヶ月前の記事を見ると「こうしたほうがいいかな」と思う点が多々ありました。
それだけ、成長したということでしょう!
収益
1ヶ月目(7月) | 2ヶ月目(8月) | 3ヶ月目(9月) | 4ヶ月目(10月) | 4ヶ月目(目標) | |
収益 | 五円チョコ | ブタメン | チロルチョコ | 3coins | 1,000円 |
今月の収益もグーグルアドセンスのみでした。
収益が伸びない原因はPV数が少ないこと・クリック率が悪いことです。
クリック率はPV数の1%と言われています。
つまり、私の場合は2,450PVあったので、24回はクリックがあってもいいのですが、半分以下の11回しかありませんでした。
これの原因はおそらく、SNSからの流入が多いからだと思います。
今後もSNSからの流入は減らすつもりがないので、11月はクリック率を上げることよりも、PV数を上げる工夫をします。
アクセス数(PV数・UU数)
1ヶ月目(7月) | 2ヶ月目(8月) | 3ヶ月目(9月) | 4ヶ月目(10月) | 4ヶ月目(目標) | |
PV数 | 約1,700PV | 約3,150PV | 約2,200PV | 約2,450PV | 3,000PV |
UU数 | 約60人 | 約260人 | 約340人 | 約730人 | 400人 |
※1、2ヶ月目はGoogleアナリティクス上で自分のアクセスをフィルターにかけていないため、PV数が多いです。
4ヶ月目のPV数は約2,450PV・ユーザー数は約730人でした。
ユーザー集客の割合は下記となります。
Social:64%
Organic Search:25%
Direct:10%
Referral:1%
今月もTwitterからの流入が一番多い!
見てくれた人やリプくれた人、本当にありがとうございます。
Twitter(@chuuun514)では毎日ブログ運営報告とブログ紹介してるので、見に来てください!
【PV数・UU数を増やすために実施したこと】
Twitterでブログ記事のツイートを増やす。
【メリット】
・PV数・ユーザー数が増える
実際にユーザー数は2.5倍近く増えました。
【デメリット】
・アフィエイト発生に繋がらない
・セッション時間が短い
ブログの内容が転職や就活のため興味ない人も多いと思いますが、それでも読みたいと思える記事を書くことが課題です。
よく読まれた記事
4ヶ月目によく読んでいただいた記事です。
【第1位】
ブログ3ヶ月目の運営報告!初心者ブロガーの現実【収益公開】
堂々の第一位はまさかのブログ運営報告記事でした。
メインの記事じゃないっていうね。これも面白いからいいか!
【第2位】
2020年以降に転職求人が減る!?原因は?転職をするならいつ?
この記事はとにかく検索からの流入が多い!
キーワード検索「2020年 以降 転職」で1位 「2020年 転職」で6位だった。
めちゃくちゃ嬉しい!
【第3位】
【2019年版】転職前に知っておきたいこれから伸びる業界5選
この記事はブログを始めてすぐに書いた記事なので、個人的に思入れのある記事!
検索から読んでもられるのは嬉しいな。
ブログ4ヶ月目に意識したこと

・私ならではの記事を書く
・役に立つ記事を書く
・インプットした情報をアウトプットする
転職や就活に関してのブログはゴミのようにあります。
その中でも「読んでもらうためにはどうすればいいか」を常に意識していました。
差別化ができる記事を書くこと
これが1番の課題です。
一度足を運んだら、最後まで読んでもらえる記事を書けるようにしたい!
私という存在が発信することで、誰かに役に立つ記事を書き続けたい!
願望は自ら実現させる!
セミナーに参加してみた

10月にSNSに関するセミナーに参加してきました。
一言でまとめると、「SNSをうまく活用しよう」「絶対に勝てる勝負をしよう」という内容でした。
実際にやっていない方法もあったので、これから実践するつもりです。
セミナーの中であった【3:10:60;27】の法則の話が印象的でした。
3%→努力しないで成功した人
10%→努力して成功した人
60%→普通の人
27%→うまくいかない人
60%の普通の人は努力するれば、10%の成功者になれるということです。
こういう精神論的な話、好きだわー。
ブログ5ヶ月目の目標

・記事数:20記事
・収益:1,000円
・PV数:3,000PV
・UU数:800人
・リライトする
・SNSに力を入れる
まとめ 方針を変える
ブログ開始4ヶ月目は今まで一番辛い月となりました。
本当に精神的にきついなと感じました。
その理由は
検索から記事が読まれない
稼げない
レッドオーシャン過ぎて、一生検索順位が上がらないと感じる
自分ならではの記事がわからない
他にも辛いと思うことはありますが、特にこの4つは常に頭の中にありました。
転職ブログは短期的に稼げないことも知っていましたが、4ヶ月経ち100記事書いて、ここまで検索流入が少ないのは正直ショックでした。
そこである考え方に変えました。
このブログで稼ぐことをやめることです。
理由は企業や他の特化ブログに勝てないと思ったからです。
言い方を変えると「絶対に勝てる勝負じゃない」からです。
逃げのように思われるかもしれませんが、実際逃げです。
稼ぐことを目的にするのではなく、自分が思う役に立つ情報を発信することに注力し、結果的に稼げればいいくらいに考えるようにしました。
「ブログで稼ぎたい」という気持ちが強過ぎで、自分自身にプレッシャーをかけていました。
ブログを始めた理由は「資産としてお金稼ぐこと」です。
楽しく書けなければ、続けることもできません。
自分が勝てる分野で勝負したい!
自分が勝てる分野ってなんだろう。